ハグリゾート

TOP

TOP

【犬のしつけ専門家が解説】犬にバギーは必要なの?|役立つ場面は?

2021年5月31日
【犬のしつけ専門家が解説】犬にバギーは必要なの?|役立つ場面は?

いわゆる「ペットバギー」があると、ワンちゃんとの生活が今よりもっと楽になるかもしれません。
ですが、「そもそも犬にバギーなんて必要なの?」と感じる方もいそうですので、その点から解説していきます。
また、ペットバギーを利用する上での注意点なども紹介していきますのでぜひ最後までご覧ください。

犬も使える「ペットバギー」ってなに?|必要性を考える前に

「犬などの動物を乗せて運ぶことできる、買い物カゴのような形のもの」のことをペットバギー(ペットカート)と言います。
特に近年では、犬をお散歩に連れていくときなどに、他の方がペットバギーを使っている様子を見たことがある飼い主さんもいるのではないでしょうか。

主に老犬やケガ・病気を持つ犬などのためにバギーが使われています

そしてペットバギーは「シニア犬」「病気・ケガなどをしている犬」など、自分で歩行することが難しい犬のために使われる場合が多いです。
ただ、あくまで「そういう傾向がある」というだけであって、 「こういう犬はペットバギーを使っちゃダメ」などのルールがあるわけではありませんよね。

「あなたの犬にペットバギーが必要かどうか」はあなたが判断すればいい

「あなたの犬にペットバギーが必要かどうか」はあなたが判断すればいい
バギーの必要性については以下のような意見もあります。 ・犬が歩かなくなるのでは? ・人間みたいに扱いすぎでは? ・甘やかすのは良くないのでは? ・犬を周りの人を自慢したいみたいで印象が悪い などなど。

ただ、繰り返しになりますが、「バギーにどんな犬を乗せるか」の規則が存在するわけではありませんから、他人の意見は「参考程度」に聞いておけばOKです。
バギー以外に関しても、 犬との接し方などについては、 ・こういう風潮があるから ・みんながこう言っているし…… ・犬は犬らしくすべきだし…… などの固定観念に振り回されないようにしましょう。

犬をバギーに乗せる必要があるかもしれないのはどんなとき?

犬をバギーに乗せる必要があるかもしれないのはどんなとき?
続いては「どんなときに犬をバギーに乗せる必要がある(かもしれない)のか」について解説していきますね。

暑さ・寒さ対策に役立ちます

「バギーに乗せること」によって、ワンちゃんとのお出かけのときに必要な「暑さ・寒さ対策」をすることができます。
屋根がないバギーの場合は、飼い主さんが上から日傘をさすなどすれば直射日光を避けることが可能です。

愛犬との旅行での移動に!

愛犬をバギーに乗せてしまえば、旅行中でも難なく移動することができますよね。
「周りの人に迷惑がかかりにくくなる」のもそうですが、ワンちゃん自体の安全を確保することも叶います。
また、「着脱して、キャリーにできる」という機能を持つバギーもあるので、 「旅行中はキャリーで運ぶほうが楽かな……」と感じる飼い主さんは検討してみてはいかがでしょうか。

犬をバギーに乗せるときに気をつける必要があるポイントは?

犬をバギーに乗せるときに気をつける必要があるポイントは?
続いては犬をバギーに乗せるときの注意点を紹介していきます。 知らないと「バギーのせいでむしろピンチに……」という事もあり得るので気をつけましょう!

「バギーに乗せての散歩」では犬にとって運動になりません

言うまでもないことかもしれませんが、ワンちゃんをバギーに乗せた上で散歩をしても、犬にとって運動になりません。
お散歩には「運動不足の防止」「ストレスケア」など重要な意味がありますので、 「バギーに乗せてばかりで歩かせていなかった!」という事にならないように注意が必要です。

「お散歩が(あまり)できない犬」には「バギー散歩」も有意義です

「老犬」や「病気がある犬」などの場合は、お散歩ができなくてもおかしくありません。
そういった犬に関しては、「バギー散歩」もかなりおすすめです。

自分で歩くことができなくてもストレスの解消にはなりますし、 外の風景を見たり、風やニオイを感じたりするのは犬にとって楽しいことです!

バギーの公共交通機関への持ち込みは原則としてダメです

基本的に「キャリーバッグなどに入れた上限サイズまでの犬」でないと、公共交通機関に乗せることはできません。

「あれ、一昔前は『犬を乗せたバギー』はOKだったけれど?」という疑問を抱いた人もいるかもしれませんが、現在はルールが変わっています。 ※鉄道会社・バス会社によってルールが微妙に異なりますので、事前に必ず確認しておいてくださいね。

「犬の逃げ出し」に注意する必要があります!

普通のお散歩であれば犬が逃げ出せば、飼い主さんはすぐに気づいて追いかけることができますよね。

ですがバギーに乗せている場合は、「バギーの陰になって逃げ出したとなかなか気づけない」「バギーの処理に困ってすぐに追いかけられない」などのトラブルが起きる恐れがあるので注意が必要です。

バギーが周囲の人の邪魔にならないようにしましょう

旅行などでも便利なペットバギーですが、周囲の人の邪魔になる可能性もあります。 あまり人が密集するところでは使わないのが無難かもしれませんね。

まとめ

まとめ
まず「犬にバギーが必要かは、飼い主が決めればいい」ということを忘れないでくださいね。
「バギーがあると便利かな」と感じるのであれば、調達してワンちゃんを飼う上で役立てましょう。 また、「バギーなどに関して他人に口出しするのも良くない」という事ですので気をつけましょう(相談を求められた場合は別ですが)。

 

 

ローデシアン・リッジバックに魅了され 一緒に過ごした22年富樫春生インタビュー
東京の世田谷区と文京区で愛犬と一緒に受講するドッグトレーニングから、犬のしつけのプロトレーナーによる育犬ノイローゼのご相談に応じます。犬しつけ教室年中無休
保護施設が不要な世界を目指して ハグペットジャパンは、犬や猫などのペットの保護活動を行いながら、保護施設が必要ない世界を目指しています。