ハグリゾート

TOP

TOP

【犬のしつけ専門家が解説】旅行でストレスをためやすい犬の特徴は?

2021年5月31日
【犬のしつけ専門家が解説】旅行でストレスをためやすい犬の特徴は?

犬を旅行に連れていくと、どうしてもワンちゃんはストレスを受ける事になります。
そこでここでは「特にストレスをためやすいタイプの犬の性格」を紹介していきますね。
また、ストレスケア(解消・防止)方法も併せてお伝えします。 愛犬との旅行をいい思い出にするためにも、ぜひ最後までご覧ください。

旅行でストレスをためやすいのはどんな性格の犬なの?

旅行でストレスをためやすいのはどんな性格の犬なの?

旅行は犬からしても楽しいことですが、それと同時にストレスにもなります。
「犬に全然ストレスをかけずに旅行する」ということはできないので、飼い主さんがきちんとケアしてあげる必要があります。 さて、ここでは「旅行でストレスをためやすい犬の性格は?」と題して紹介していきます。

デリケートな性格の犬

繊細な性格の犬はやはり旅行でもストレスをためやすいです。
ストレスを受けすぎて、旅行先でスムーズに排泄ができなくなってしまうワンちゃんさえいるくらいです。

旅行以外での行動として、 例えば 「同じ皿でないとドッグフードを積極的に食べない」 「普段のお散歩でも見知らぬ人がいると落ち着かない様子を見せる」 「引越しを経験したことがあって、転居後はしばらく落ち着かなかった」などに当てはまる犬は旅行中でもストレスを蓄積させやすいと言えます。

怖がりの犬

旅行先では、未知の風景・モノ・人・動物・ニオイ・音などなど、色々なものに触れることになります。
これを楽しめるワンちゃんもいますが、犬の性格によっては「楽しくなくはないけれど、どちらかと言えば怖いワン!」となってしまう可能性もあります。

動かずにいることが苦手な犬

移動における移動時間が長くなればなるほど、犬がキャリーバッグやクレートの中にいる時間も長引くことになります。
特にわんぱく気質の犬や狭いところに入ることに慣れていない犬の場合は、 「閉じ込められていること」に対して強いストレスを感じて、キャリーバッグなどの中で暴れてしまう可能性があります。
ここまで3種類の性格を紹介しましたが、 これらに当てはまらない犬であっても、旅行では少なからずストレスを受けるということを忘れないでくださいね。

旅行中の犬のストレスをケアする方法は?

旅行中の犬のストレスをケアする方法は?

続いては旅行中に行える犬のストレスをケアする方法、 それから、受けるストレスを少なくする手段を紹介していきます。

飛行機は利用しない

「犬OK」の飛行機もありますが、その場合でも「機内への犬の立ち入りはNG」となる可能性が高いです。
この際、クレートやキャリーバッグに犬を入れて貨物室に置かれることになります。 長時間飼い主と別の場所にいることになりますし、部屋も暗く、しかも狭いですから、犬が多大なストレスを受けてもおかしくありません。

最悪の場合これがトラウマになって、旅行から戻っても小さな音に怯えたり、無駄吠えが多くなったりする恐れもあります。
ですから、基本的には「飛行機を利用しない範囲の旅行」をすることをおすすめします。

「いつもの持ち物」を持っていく

「いつもの持ち物」を持っていて、犬に触れされることが大事です。
ただでさえ新鮮な旅行なのに、触れるものさえ新鮮になってしまっては、犬に対するストレスが大きくなりすぎます。

・ドッグフード ・水 ・タオル ・クッション などなど「あえて新調する必要がないもの」に関しては、 可能な限り普段通りのものをもっていきましょう。
特にドッグフードは必ず「いつものもの」にしてください。
そうでないと食べないかもしれません。

旅行中でもお散歩をする

忘れがちですが、旅行中でも毎日犬と一緒にお散歩をしましょう。
やっぱりシンプルなストレス解消になりますし、「見知らぬ場所をワンちゃんと歩く」というのは飼い主さんにとっても意外といい思い出になるものですよ。

日帰り旅行にする

単純な理屈ですが、「旅行の時間が短ければ短いほどストレスがたまらない」と言えますよね。
日帰りであれば基本的にお散歩はしなくていいでしょうし、宿泊施設などの心配も不要になりますから飼い主さんにとっても気楽です。
ご近所に観光スポットなどがあれば、ワンちゃんと一緒に訪れてみてはいかがでしょうか。

もちろん「旅行をしない」という選択肢もあります|犬のストレスケア

もちろん「旅行をしない」という選択肢もあります|犬のストレスケア

そして、そもそも論になってしまいますが、 「犬を飼うのであれば、必ず一緒に旅行をしなければならない」などというルールはありません。
「新鮮な体験になるだろうし、それをさせないなんて……」という考え方もあるとは思いますが、「ストレスがたまるだろうし、毎日色々なコースを散歩させてあげるだけでいい」という発想もあります。

もちろん「でもどうしても愛犬と旅行の思い出を作りたい!」という飼い主さんもいるでしょう。
「100パーセント犬のことだけを考えて生活する」という必要もありませんよね。
「これが正解」という一律の答えは当然ありませんが、 「一度しっかり考えることが大事!」ということは確かです。

まとめ

まとめ 犬にとって旅行はストレスになりますので、まずは「本当に旅行に連れていっていいのかな……?」というところから考えましょう。
連れていくと決めたのであればきちんとケアをして、ストレスを防止したり発散したりしてあげてくださいね。 飼い主さんがちゃんと気を遣えば、犬にとっても良い体験になるはずですよ。

 

 

ローデシアン・リッジバックに魅了され 一緒に過ごした22年富樫春生インタビュー
東京の世田谷区と文京区で愛犬と一緒に受講するドッグトレーニングから、犬のしつけのプロトレーナーによる育犬ノイローゼのご相談に応じます。犬しつけ教室年中無休
保護施設が不要な世界を目指して ハグペットジャパンは、犬や猫などのペットの保護活動を行いながら、保護施設が必要ない世界を目指しています。